盛岡不来方ライオンズクラブの概要Outline
結成順位 | 500(日本) |
---|---|
結成 | 1962年11月20日(昭和37年) |
チャーターナイト | 1963年6月8日(昭和38年) |
所属 | 332-B地区 第1リジョン 第1ゾーン |
スポンサークラブ | 盛岡ライオンズクラブ |
姉妹クラブ | 京都洛北ライオンズクラブ |
例会日 | 第2・4水曜日 12:15 |
例会所 | 川徳7Fロイヤルルーム |
事務所 | 盛岡市大沢川原一丁目4-25 (株)川徳事務館1階 TEL:(019)624-2199 |


ご挨拶message

ごあいさつ
この度、ライオンズクラブ国際協会332-B地区盛岡不来方ライオンズクラブの第59代会長に就任いたしました。
当クラブは、盛岡ライオンズクラブのスポンサーにより、1963年(昭和38年)6月8日に日本のライオンズクラブ500番目、332-B地区5番目のライオンズクラブとして当時の故大野泰一元国際理事はじめ錚々たるチャーターメンバーにより誕生しました。その伝統と歴史ある盛岡不来方ライオンズクラブ会長の重責を担うことになり、その責務の大きさを感じ、身の引き締まる思いです。
さて、今年の会長テーマは「元気に明るく前を向いてWe Serve」、ガバナーテーマは「真心の行動で地域に元気を」です。
現在全ての活動が変則的な形で行われています。新型コロナウィルスとは、否応なしに相当長期に渡って付き合っていかなければならない事は、現時点では想像に難くありません。その中で全ての事柄が時の移ろいとともに変化することを前提としつつ face to face の場をいかにして構築するかを模索していかなければなりません。
ガバナーテーマと会長テーマを合体させた「元気に明るく前を向いて真心の行動で地域に元気をWe Serve」に尽きると思います。
東日本大震災津波の前年、2010年8月に入会して満11年で就任した浅学菲才ですが、我がクラブの諸先輩ライオンのご指導のもと、コロナ禍にあってもライオンズクラブの柱である地域に密着したアクティビティを進めるとともに、メンバー各位のご理解を得ながら前向きな運営をして参りたいと思っております。
2021-2022年の重点目標として、
・会員増強
・東日本大震災復興支援更なる対策
・青少年健全育成
・LCIFキャンペーンの推進
・広報活動
・オンライン会議の普及
の6項目を掲げました。
10年ごとに訪れる災厄を次のステージへの機会として前に進みましょう。
2021-2022年 盛岡不来方ライオンズクラブ会長 L 星 憲治